ブログ

【ブログ初心者1ヵ月目の実績】2021年1月のGYOUZAの成長記録!

2021年2月2日

スポンサーリンク

こんにちわGYOUZAです。

早いもので、今年に入ってもう1ヶ月が経過しました

私にとって2021年1月は挑戦の月でした。

今まで挑戦したことがなかった、このブログをはじめ、他にもSNSも本格的に始めました。

今回は2021年のGYOUZAの成長記録を簡単に振り返ろうと思います

それではいきましょー

ぎょうざ

2021年1月は挑戦の月

ブログ・Twitter・Instagram始動!

ブログ収入で餃子を食べるためブログを開始

第1回の記事で書いたとおり私はブログ収入で餃子を食べる!という馬鹿げた目標を掲げ、この1か月の期間でキーボードを叩きまくりました。

ぎょうざ

叩きまくるといいながら、実際は5日に1度の更新なので無理なく続けています。

参考ブログ収入で餃子を食べたい!

続きを見る

はじめての経験でしたので、うまく文章が書けないし(それは今でもですが・・。)ワードプレスの操作もわからないことだらけでした。

しかし、ネットで色々検索しながらやってみると意外にわからないことに対する解決案が掲載されていて、ほとんど解決してくれました。そして、何より楽しいのです。

ぎょうざ

本当に今の世の中は情報があふれ便利です。

Twitterでつぶやいてみる

ブログと一緒に始めたのが、Twitterです。去年の時点でとりあえずアカウントだけ作成しましたが、今年になるまで放置していました。

そして、Twitterも今までは見るだけで発信はしてこなかったので、これも勉強のためだと思い1月1日からツイートを始めました。

とりあえず、1日2回はつぶやこうと決めました。

そしてできるだけお金・経営・成長に関することをつぶくようにしました。

その中で、ありがたいことに何人かの方が私のつぶやきにいいねやリツイートをして下さって、それだけで涙は出ませんでしたが、とても嬉しい気持ちになりました。

そしてTwitterを始めてみて分かったことが何より楽しいのです(2回目)

ぎょうざ

私のつぶやきに反応して下さった方、本当にありがとうございます

Instagramでインスタ映えはできなかったが餃子に癒される

Instagramも本格的というか投稿を積極的に始めてみました。しかし、私が投稿するのはブログで作成した画像やマネー用語や経営用語の画像を投稿しているので、なんせインスタ映えが起こらない。

しかーし!!

Instagramを始めて、とてつもなく嬉しいことが起こりました

それは、、、、。

「大好きな餃子の画像が大量に溢れている」

もうね、、。これはたまらないわけですよ。

なにせ、大きい餃子小ぶりな餃子な餃子お洒落な餃子、とにかく世界のあらゆる餃子達をこんなに簡単に見ることができるとは、、。

私にとって素晴らしい収穫でした。

食べたいと思ったら、すぐに「いいね!」を押してしまいます。

こんな素晴らしいツールをなぜもっと早く使わなかったのだと後悔すらしました。

そして何よりInstagramを始めてみて分かったことは何より餃子を食べたくなるのです。(3回目じゃなく1回目)

1月の実績

1月からブログ、Twitter、Instagramを始めてみて実際どうだったのかここでご報告させていただきます。

ブログの実績

ブログの1ヶ月目の実績

記事数:7記事
PV数:995PV
アドセンス合格

今月は7記事を書かせていただきました。

書くのに思った以上に苦労しました。でも書いてみると先ほども言ったように楽しかったです。

誰かに何かを伝えるのってこんなに難しいとは思いませんでした。

ぎょうざ

毎日更新されてる方は本当にすごいと思いました。

PV数は995という結果になりました。

自分では最初は誰も見てくれないと思ったので100PVあったら嬉しいのになぁというぐらいの感覚でした。

でもありがたいことに予想を大きく超え私の中では大満足でした。

ブログされている方からすると大した数字ではないと思いますが、私にとってはとても嬉しいことでした。

ぎょうざ

Googleアナリティクスも初めて導入し、使ってみてこんなツールがあるのかと感動しました。

そして一番嬉しかったのが、Googleアドセンスに一発で合格したことです。

6記事書いた時点で、試しに一回申請してみようと思い、申請してみました。

一応、ネットでアドセンスに合格する方法なども調べ、プライバシーポリシーなども設置してみました。

記事数が少なかったし、内容も良くないし絶対に落ちると思っていました。

しかし、翌日合格の通知が来てガッツポーズをしました。

なぜ合格できたのか自分でもよく分かりませんでした。

しかし、これでようやくブログ収入で餃子を食べる準備ができ、ようやくスタートラインに立つことができました。

Twitter&Instaglamの実績

SNSの実績

Twitter
フォロワー数:110人
ツイート数:64ツイート
Instaglam
フォロワー数:205人
投稿数:12

今月はTwitterでは64ツイート(投稿のみ)させていただきフォロワーさんが110人になりました。

正直これも1年間でフォロワーさんが50人ぐらいできたら嬉しいのになってぐらいの感覚でした。

ですので100人を超えてとても嬉しかったしこんな私をフォローしていただき感謝です。

Instagramは、投稿は12投稿行い、フォロワーさんが205人になりました。

インスタはとにかく食べたい餃子があるとすぐいいね!を押してしまうので、本当においしそうな餃子を投稿してくれるみなさんに「ありがとう」と申し上げたいです。

ぎょうざ

これからも素敵な餃子の写真をお願いします。

2月の目標

2月の目標をこのブログで掲げたいと思います。

私は何か達成したいことがあるときは必ず小さな目標を設定します。

そしてこの小さな目標をひとつずつ達成していくことで大きな目標を達成できると思っています。

ですので、たいしたことない目標ですが以下に書いていきます。

GYOUZAの2020年2月の目標

ブログ:7記事更新(この記事を含む)

Twitter:56ツイート

Instaglam:10投稿

アドセンス:10円獲得

これでいきたいと思います。

PV数やフォロワーを目標数として掲げたほうがいいのでは?

というお声をいただきそうですが、私は自分のペースでゆっくりと継続していくことが大事だと思っています。

継続していたら結果はいつかついてくると思っていますので1月と同じようにブログ・Twitter・Instaglamを地道に続けていこうと思っています。

そして、一応今年の目標が「ブログ収入で餃子を食べる」ことなのでまずは、アドセンスで10円を獲得したいです。

ちなみGYOUZAは餃子の王将を食べることを想定していますので、現在の価格は税込みで242円ですので

250円を目標としています。

少しでもこの記事が参考になれば嬉しいです。

それではよい1日を!

にほんブログ村 にほんブログ村へ

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

ぎょうざ

餃子を愛する社労士×CFP×経営者【経歴】体操競技一筋で大学卒業▶社会経験なしで経営者▶知識のなさにあせり経営やお金に関する資格を取得▶3社経営&ブロガー 【保有資格】 社労士/CFP/FP1級/簿記1級/ペット葬祭ディレクター1級/体育教諭免許/運行管理者/衛生管理者/損保募集人資格/等

-ブログ
-